CART

News

2014.11.02

秋の大人服展と玉木新雌ショール展

奈良では正倉院展がはじまりました。
1年のうちで最もならまちがにぎわう時。
毎年多くのお客様と出会えたり、再会できたりと、私たちも心躍る時期でもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして今、風の栖の庭小屋には手仕事のお洋服達がズラリと並んでいます。
今回はそのご紹介を。

糸からオリジナルで作られているニットデザイナーtorii setsukoさんのお洋服、
天然素材でつくられたjikonkaさんのお洋服。どれも作家さんの個性が光るものばかりです。
もちろん風の栖オリジナルの1点モノのお洋服もありますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
着てみるとよりわかるシルエットの美しさ。
どれも飽きのこない、長く愛用いただけるデザインばかりです。

よくみるとボタン使いやタックの寄せ方に思わず「かわいい」と声が出てしまう作品も。
こんな風に遊び心のあるアレンジ・デザインのものもあります。

どれも愛すべき唯一無二の作品たちです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、今回はじめて風の栖にやってきてくれたのは
玉木新雌さんの播州織のショール。

tamakiniime
兵庫県西脇市の地場産業として有名な播州織。
玉木さんはその地で、あたらしい播州織の開発に携わられています。
なんといってもふんわりとやわらかく織られたショールは本当に軽く、身につけていてとても心地よいもの。ファンの方も多いのではないかと思います。

色の配色のセンスは一目みれば玉木新雌さんのそれと分かる位、自由で個性的。
玉木さんが糸を並べてひとつひとつ配色のデザインもされているのです。
s__MG_3691
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
縦糸がグラデーションになっているものは
半分に織ると裏表でまったく別の色味がでるので、
どの面を表にして巻くかでいろんな表情をたのしめるというもの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一度にたくさん織れるものではないので、同じものに出会えることは滅多にありません。
男女問わず、年齢や国籍も問わない、やさしいショールです。

手仕事の情熱がいっぱいつまったお洋服とショールたち。

風の栖で一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しいです。

(オクグチ)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA


2014.10.25

風のマルシェ、おかげさまで1周年!

風のマルシェ、祝1周年!
パチパチパチ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回も、全国各地の“美味しいものたち”がズラリとならび、
お客さまとの会話にも花が咲き……

と、続けたいところですが
先月「風の栖」スタッフとなった私にとっては、はじめてのマルシェ。

いつもとは違うオペレーションに、前日から気持ちがソワソワ。
さらに当日、開店前から店先でお待ちいただいているお客さまをみて、ソワソワがゾワゾワに。
“ミスしないように落ち着いて対応しよう”と、自分に言い聞かせていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、いざ開店!

満員御礼状態となった会場では、“レジ補佐 その1”を務めあげるので精一杯、というのが現実。

そんななかでも、
「ずっと前からHP見ながら、どのパン買うか決めててん!」と声をかけてくださる方や
「このブーケ素敵やなぁ、この値段でほんまにいいの?」など、嬉しい言葉をたくさんかけていただき、開店前のゾワゾワは、どこへやら。
次第に、お話する余裕も出てきて、気持ちがホクホクしてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マルシェが始まったきっかけは、「スタッフが美味しいと思うものをみんなにも届けたい」という、極めてシンプルな理由から。
試食してみて、コレは!と思うもの、色々なご縁があって並ぶもの、今回は初のオリジナルハーブティーも登場するなど、1年という時を経て、マルシェもどんどんパワーアップしています。

そんな、素敵なものたちが、「風の栖」という場を通して発信できること。
そして、それをキャッチして喜んでくださるお客さまがいらっしゃるということは、ほんとうに幸せなことだなと、実感した1日でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ひとつのイベントを開催するには、時間と労力がかかりますが、
かけたぶんだけ、それ以上の感動が待っていると思います。
マルシェも、型にとらわれず、これからもより一層楽しいイベントにしていきたいな、と。
「おへそカフェ」さんのパンを噛みしめながら、妄想中…。

そうそう
次回のマルシェは11/15、お待ちしています!

(ワキサカ)

今までの風のマルシェ
2014年 3月4月5月6月9月


2014.10.18

TRAVELER’S FACTORY 旅するスパイラルリングノートバイキング

10月12日の日曜日は、待ちに待った日でした。

はるばる中目黒から、トラベラーズファクトリーのご一行がやってきてくれる日!
キャラバン2日目の奈良会場ということで、
どうなるのかどきどきしていましたが、オープン前にはすでに行列が…!
さすが、トラベラーズさんです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず店頭でお出迎えしたのは、圧巻のグッズの数々。
トラベラーズノートの素敵さは、ご存じの方がほとんどかと思いますが、
やっぱりこれがいい手帳。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風の栖のスタッフも半数が使っているのですが、それぞれの味が出てきていて、
それはもうかっこいいのです。

こちらは今回のキャラバンに持ってこられたコラージュ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日はこの手帳だけでなく、普段お目にかかれないオリジナルの品々を手に取ることができる特別な日。
一度目にすればじっくり見たくなるこだわりのデザインたちに、もう、わくわくが止まりません。
今回のキャラバン限定のマスキングテープにはばっちり奈良の鹿ちゃんも。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして今回の目玉である、「旅するスパイラルノートバイキング」!!
設営が終わり、見せていただいた瞬間、思わず目をこすりました。
いつもの庭小屋が…工場になっているのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

表紙を選んで、中の紙を選んで、リングを選んで…生み出されるノートの種類は無限大。
どれも面白くて、持ち主の持ち味が出ていて魅力的だったのですが、
何よりうれしかったのは「こんなノートを作ったよ!」と見せてくれるお客さんとお話するひとときでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バッチが作れるコーナーも大人気!お子さんたちも興味津々で、賑やかなお祭りのよう。

この日生まれたノートの旅は、まだ始まったばかり。
持ち主さんに、どこへ連れて行ってもらうのでしょうか?どんな言葉がつづられていくのでしょうか?

まるで夢だったかのような、あっという間のイベントでした。

 

「そうだ、やっぱり旅に出よう。」

トラベラーズさんの創り出すものたちに触れるたび、この思いが湧きあがります。
1日でも1年でも、自転車でちょっと遠出でも、飛行機で世界を飛び回っても、誰と一緒でも、ひとりでも、「自分だけの旅」よりかけがえのない思い出はありません。

ガイドブックに載っていない、旅。旅。たび。
どうやってノートにつづっていこうかしら、なんて今から意気込んでいます。

トラベラーズファクトリーのみなさん、ありがとうございました!

(ニシ)


2014.10.11

風の栖オリジナルハーブティー

オリジナルのハーブティーを作りました。

味は2種類。
red と green

redは、深紅、といいたいような色がきれいなハーブティー。
ローズヒップやハイビスカスを中心に、8種類ほどのハーブをブレンド。
ステビアの優しい甘さが嬉しいハーブティーです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

greenは、さっぱりしたいときにおすすめ。
レモンバームやレモングラスを中心に、すっきりした味わいの中に、ほんのり甘さが感じられます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

パッケージのイラストも、スタッフOちゃんの描きおろし!
風の栖のイメージにぴったりの、植物モチーフのもので、
それぞれの色に合わせたイラストを描いてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どちらもハーブの香りと味わいがしっかりします。
ハーブの自然の力をゆっくり取り込んで、ほっと一息ついていただけますように。
プレゼントにも喜んでいただけると思います。

是非お手にとってみてくださいね。

ミヤガワ(ミ)


2014.10.10

けもの live

2014年9月28日(日) @NAOT TOKYO店内

アルバム『LE KEMONO INTOXIQUE(ル・ケモノ・アントクシーク)』
のレコ発ツアーで風の栖にきていただいてから約1年。

“けもの” が NAOT TOKYO にもきてくださいました。

LE KEMONO INTOXIQUE は ”けもの中毒”という意味。

その名の通り、昨年の風の栖は庭小屋でのライブからというもの
私はすっかりけものさんの虜(中毒)になってしまいました。
アルバムはもう何度聴いたでしょうか。また歌声を聴ける日がくるなんて…!

kemono1

まだ明るい時間からはじまったけものLive。
おっとりなごやかな雰囲気でスタート。

kemono9
ジャズベースなのに、いままで聞いた事がないような世界観。ポップなのに大人。
それでいて無邪気さや甘さ、切なさ、けだるさ、いろんな表情をみせてくれます。

kemono5kemono13
夕暮れ時のオレンジの光が夜の闇の中にとけていくように
会場全体がけものさんの奏でる音にどんどん引き込まれていくのを感じました。

kemono11
kemono10

ラストの曲はは宮沢賢治「星めぐりの歌」。
もう自分がどこにいるのかわからなくなるような感覚に。
不思議でやさしい音楽につつまれて… 夢のような時間はおわり。

今夜も けものliveの余韻に浸る、秋の夜長なのでした。

(オクグチ)

けもの:青羊(ボーカル)、織原良次(ベース)、 トオイダイスケ(ピアノ)


2014.10.07

Don’t Sing Another Song Photo Exhibitionのこと

10月8日(水)より、風の栖 庭小屋にて写真展を開催します。
タイトルは「Don’t Sing Another Song Photo Exhibition」。
杉江篤志 写真集「DON’T SING ANOTHER SONG」リリース記念企画となっております。
 
展示の様子をいち早くご紹介いたします。
 
PA077192
 
「DON’T SING ANOTHER SONG」は出版レーベル「mille books」、
旅の道具店「TRAVELER’S FACTORY」、そして私たち「NAOT」による写真集。
全く違う3社ですが、共通しているのは旅と音楽が好きということ。
そこから自然と同じ嗜好の音楽家の方たちと親交を持つようになりました。
嬉しいことに彼らは私たちの本、靴、ノートを日々の道具として愛用してくれています。
 
そうした出会いから、モデルとして5組の音楽家さんに参加していただき、本、手帳、靴にまつわる写真集ができました。
撮影してくださったのは写真家・杉江篤志さん。
白黒フィルムで切り取られた風景から、自然でいてどこか懐かしい空気を感じられます。
 
PA077200
 
どれも何気ない日々の一部。
影と光のコントラストが、それらを心地よく映し出しています。
 
PA077198
 
PA077205
 
PA077204
 
PA077206
 
PA077194
 
誰かを思うとき。
自分と向きあうとき。
家族や仲間と過ごすとき。
 
そしてそれに寄り添ってくれる物たち。
 
やさしく静かな一瞬一瞬の風景をお楽しみください。
 
 
 
写真 杉江篤志
出版 mille books、TRAVELER’S FACTORY、NAOT
-5組のミュージシャン-
山田稔明 (GOMES THE HITMAN)、青羊 (けもの)、tico moon 、良原リエ、Lica
(敬称略)
 
 
 
「Don’t Sing Another Song Photo Exhibition」
2014年10月8日(水)〜 10月13日(月) 風の栖 庭小屋にて
 
詳しくはこちら
 
 
(カマナカ)
 
PA077195


more Loading...