このごろ、台所に立つのが楽しい。
長い実家暮らし、母の美味しい手料理に甘えっぱなしだったけれど、
今年はちょこっと一念発起。
週に一度は、自分で何か一品作ってみる。
できれば新しい料理を、30分以内で手早く作ること。
ささやかながら、今年の目標のひとつです。
食材を選んで、作りたいものを作る。
元のレシピにないアレンジを楽しむのも好きで、
これ入れたらどうかな?この組み合わせは?って
失敗も込みで、あれこれ面白がってみたり。
野菜は特に好きで、旬のものや、見たことないもの、初めての種類を
お店で見つけては楽しんでいます。
上手に出来たとき、
それをいただくときの、
あったかい幸福感。
美味しいものは元気をくれるし、
身近な人が作ってくれると美味しい以上に美味しい。
私にも、それが出来るんだなあ、というのも嬉しい気づきでした。
大切な誰かを喜ばせることと、
自分を喜ばせることは、こんなところでも繋がっているんですね。
今週末、18日(土)は、今年最初の「風のマルシェ」。
全国から届く美味しいごちそうが、本当に楽しみです。
初出店の百菜劇場さんのお野菜は、個人的に、特に楽しみにしていて、
どんなのがやってくるのかな、何を作ろうか?なんて、
まだ見ぬお野菜に妄想がモクモク育っているところ。
風の栖のスタッフ同士でも、今からあれこれ、
おいしいものの話にたくさん花が咲いています。
さあ、大好きな人たちと、おいしいものを囲んで、
楽しい時間を過ごしましょう!
風のマルシェの情報はこちらから↓
kazenosumika.com/blog/2017/6403
(タニグチ)